かぼちゃを使った万能なクリームです。
ミキサーで混ぜてあっという間に出来上がり!
皮は捨てずに使います。
目次
材料(2人分)
●かぼちゃ...200g
●牛乳...適量
【A】
●てんさい糖...20g
●練乳...20g
●生クリーム...100ml
作り方
かぼちゃは種を取り、串がすっと通るまで茹でます。
※かぼちゃの皮は切り落とさないで一緒に茹でて下さい。
かぼちゃが茹で上がったらザルにあけ、しっかり湯を切り粗熱を取ります。
ミキサーにかぼちゃと【A】を入れて良く混ぜます。
※ミキサーでうまく混ぜれない場合は牛乳を少し加えて下さい。
作り方について
てんさい糖が無かったら砂糖でも代用可能です。
皮は捨てずに実と一緒に茹でてミキサーに入れて下さい。
クッキー、食パン、アイスに添えるなど色んな楽しみ方が出来ます。
いただきます♪
とてもなめらかでコクがあり、クリーミーです。
生クリームを入れる事でまろやかになり良い働きをしてくれてます。
■クッキーにのせて
クッキーにかぼちゃクリームをのせてしばらく放置します。
するとかぼちゃクリームの水分がクッキーに良い感じに染み込みしっとりします。
これが美味しいんですよ!
■アイスに添えて
これも相性抜群ですね!
アイスのコクがかぼちゃクリームにプラスされ、さらに美味しい!
■食パンに塗って
食パンはトースターで焼かず、そのままかぼちゃクリームを塗りました。
ふんわりとした食パンとかぼちゃクリームが全くケンカしていなくてまるでケーキを食べれるようです。
今回使った材料の豆知識
【クッキーやパンなどに!かぼちゃクリームのレシピ】で使った一部の材料の豆知識をご紹介いたします。
かぼちゃの皮は捨てないで!
かぼちゃには実の部分よりも皮やワタに食物繊維とβカロテンが豊富に含まれてます。
かぼちゃを使う時は、皮は捨てず一緒に調理しましょう!
●βカロチンの効果
生活習慣病
ガン予防
風邪予防
など
●食物繊維の効果
便秘
糖尿病の予防
コレステロール値を下げる
など
生クリームの種類について
生クリームは、大きく分けて2種類あります。
「動物性脂肪」と「ホイップクリーム」もしくは「植物性脂肪」
ホイップクリーム(植物性脂肪)は低カロリーでお値段も安い。
しかし、動物性脂肪の方が生クリーム独特のしっかりとしたコクや奥深さがあります。
スイーツを作る際は動物性脂肪のクリームがおすすめです。
当サイト【アイラブ・メシ】のLINEアカウントです!更新のお知らせやお得な情報を配信します。
ツイッターもやってます。フォローお待ちしております!
ほかのレシピのご紹介、お問い合わせなど
【クッキーやパンなどに!かぼちゃクリームのレシピ】で使った食材の関連レシピ
【クッキーやパンなどに!かぼちゃクリームのレシピ】のおさらい
お問い合わせ、リクエストについて
関連レシピ
今回のレシピでは【練乳、牛乳、生クリーム】を使いましたが、他にもレシピがございます。
練乳のおすすめレシピ
生クリームのおすすめレシピ
牛乳のおすすめレシピ
※その他のレシピも検索、カテゴリーなどで簡単に探すことが出来ます。
お問い合わせとリクエスト
ご紹介したレシピについて、わからない事がありましたらお気楽にお問い合わせ下さい。
さらに「こんな料理作ってほしい!」などのリクエストもお待ちしております。
※お問い合わせのお名前は匿名でも構いません。
※皆様からのリクエストによって出来たレシピも多数ございます。
※リクエストのお問い合わせは記事にご紹介させていただく事もございますがご了承下さい。
材料と作り方のおさらい
万能なかぼちゃクリームをご紹介しました。
クッキー、食パン、アイスに添えるなど色んな楽しみ方が出来ます。
材料(2人分)
●かぼちゃ...200g
●牛乳...適量
【A】
●てんさい糖...20g
●練乳...20g
●生クリーム...100ml
作り方
- かぼちゃは種を取り、串がすっと通るまで茹でます。
※かぼちゃの皮は切り落とさないで一緒に茹でて下さい。
- かぼちゃが茹で上がったらザルにあけ、しっかり湯を切り粗熱を取ります。
- ミキサーにかぼちゃと【A】を入れて良く混ぜます。
※ミキサーでうまく混ぜれない場合は牛乳を少し加えて下さい。