蒸し焼きにしてしんなりとしたピーマンはとても食べやすい!
ちくわ入りでボリュームアップ!
ピーマンが苦手な方にもおすすめ!
目次
材料(4人分)
●ピーマン...4個
●ちくわ...4本
●ごま油...大さじ1
●水...80ml
【味付け】
●醤油...大さじ1
●酒...大さじ1/2
●みりん...大さじ1/2
作り方
ちくわは縦半分に切ったら更に、斜めに切ります。
ピーマンは半分に切ってヘタと種を取り、縦に幅5ミリから1センチくらいに切ります。
フライパンを中火で温めてごま油を入れて熱します。
ピーマンを入れて炒めて、全体にごま油が馴染んだら水を加えて蓋をし強火で火にかけます。
沸騰したら中火にして水が無くなるまで蒸し焼きし、水が無くなったらちくわと味付けの材料を全て入れて中火のまま1、2分ほど混ぜて絡めます。
作り方について
ごま油で炒めてピーマン全体にごま油の味をつけて蒸し焼きにしました。
ピーマンを蒸し焼きする事でしんなりとなりピーマン独特の味や食感を抑える事が出来ます。
いただきます♪
ピーマンがしなしなで食べやすい!ピーマンの苦味もなく味も染みていて野菜なのにご飯が進みます。
ちくわを入れてボリュームもあるので、食感の変化もありますし何より美味しい!
リクエスト頂きました!
今回のレシピは【オニオン鈴木さん】からリクエストを頂いたので作りました!
オニオン鈴木さんから頂いたメール
こんにちは~
レシピの検索で偶然みつけました!
リクエストも募集してるとの事で早速メールを送らせて頂きました。
うちの子がとにかくピーマンが苦手です。豚バラと一緒に炒めたり、肉詰めにしたり
肉を使って工夫をしたのですが、やはりピーマンが食べられません。
このまま放っておくのも嫌なのでピーマンの何か良いレシピありませんか?
僕のお返事
【オニオン鈴木さん】リクエストのお問い合わせありがとうございます。
「ピーマンが苦手」というお問い合わせを良く頂きます。
ありがたい事に当サイトのピーマンが苦手な方にもおすすめなレシピをご紹介しましたらピーマンが食べられるようになった方も多数いらっしゃいます。
ひとりでも苦手を克服出来たら本当にうれしいですね!
「お子様がピーマンが苦手」との事で、とにかく【ピーマン感】を出来るだけ抑えて作りました。
蒸し焼きにして、そのあとしっかりとした味付けをして食感もしんなりしていてピーマンの味も抑えめに出来たかと思います。(ピーマンの味は多少はあります)
蒸し焼きにしてるからといってピーマンだけだと苦手な方だと食べにくいかと思うのでちくわを入れました。
とても食べやすいピーマン料理です。是非作ってみて下さいね。
今回使った材料の豆知識
【しんなり食べやすい!ちくわ入りきんぴらピーマンのレシピ】で使った一部の材料の豆知識をご紹介いたします。
ピーマンの保存方法と保存期間
【保存方法】
ピーマンは水気に弱いのでよく拭き取ります。
新聞紙に包み保存袋などに入れて野菜室で保存
●使いかけのピーマンについて
使いかけのピーマンは傷みやすいので、ヘタと種を取り除きラップに包んで冷蔵庫で保存します。
●冷凍保存も出来ます。
ピーマンを洗って、ヘタと種を取り除きお好みの大きさに切ります。
1度に使いやすい量をラップに包みフリーザーバッグなどの袋に入れて冷凍保存します。
●もう一つ方法があります。
ヘタと種を取り除きお好みの大きさに切り、ピーマンを1分ほど茹でてざるにあげて湯を切り冷まして、1度に使いきれる量をラップに包みフリーザーバッグなどの袋に入れて平らにし空気を抜き冷凍保存します。
※冷凍する前に茹でるとピーマンの劣化を抑える事が出来ます。
【保存期間】
野菜室で2週間
冷凍庫で1ヵ月
使いかけのピーマンは冷蔵庫で2、3日
ちくわは冷凍出来るんですよ!
【冷凍方法】
ちくわを買って未開封の状態であればそのまま冷凍出来ます。
袋を開けた場合、ちくわを1本ずつラップで包んでフリーザーバッグに入れて冷凍します。
【保存期間】
1ヶ月
【解凍方法】
冷蔵庫に移して解凍
濃口醤油より薄口醤油の方が塩分が高い!?
濃口醤油の塩分は16%
薄口醤油の塩分は18%
濃口醤油の方が塩分が高いように思われますが、じつはその逆で濃口醤油と薄口醤油を比べますと薄口醤油の方が塩分が高いのです。
みりん風調味料と本みりんの違いとは?
本みりんには添加物は含まれていません。
みりん風調味料は水飴、化学調味料、塩などが含まれています。
調理する際は塩分を減らして使いましょう。
含まれているアルコールにも違いがあります。
本みりんにはアルコールが多く含まれてますが、みりん風調味料はアルコール1%未満です。
当サイト【アイラブ・メシ】のLINEアカウントです!更新のお知らせやお得な情報を配信します。
ツイッターもやってます。フォローお待ちしております!
ほかのレシピのご紹介、お問い合わせなど
【しんなり食べやすい!ちくわ入りきんぴらピーマンのレシピ】で使った食材の関連レシピ
【しんなり食べやすい!ちくわ入りきんぴらピーマンのレシピ】のまとめ
お問い合わせ、リクエストについて
関連レシピ
今回のレシピでは【ピーマン、ちくわ、ごま油】を使いましたが、他にもレシピがございます。
ピーマンのおすすめレシピ
ちくわのおすすめレシピ
ごま油のおすすめレシピ
※その他のレシピも検索、カテゴリーなどで簡単に探すことが出来ます。
まとめ
ピーマンを蒸し焼きしたしんなりピーマンのきんぴらをご紹介しました。
ピーマンの独特な味、食感が苦手な方でも食べやすいようにしました。
ピーマンの克服の第一歩にいかがですか?
お問い合わせとリクエスト
さらに「こんな料理作ってほしい!」などのリクエストもお待ちしております。
※お名前はニックネームでも構いません。
※皆様からのリクエストによって出来たレシピも多数ございます。
※リクエストのお問い合わせは記事にご紹介させていただく事もございますがご了承下さい。