スポンサーリンク
材料(4~5人分)
●ちくわ...5本
●薄力粉...大さじ3
●水...大さじ3
●青海苔...大さじ1/2
●ごま油...大さじ2
作り方
ちくわを縦半分に切ります。
長さを半分に切ります。
ボールに薄力粉、水、青海苔を入れて混ぜます。
ステップ3に切ったちくわを入れて混ぜます。
温めたフライパンにごま油を入れて熱して、ステップ4を入れて焼きます。
キッチンペーパーに置いて、余分な油を落とします。
作り方について
ステップ5はちくわとちくわがくっつきますが、お箸で取れば大丈夫です。
ごま油が無かったらサラダ油でも代用可能です。
少ない油で作るので揚げ物が苦手な方も作ってみませんか?
食レポ♪
ごま油の香ばしさと青のりの組み合わせが最高!
噛めば噛むほど青のりの風味が口いっぱいに広がり、一つまた一つとどんどん食べてしまいます。
お弁当のおかずにも、おつまみにもおすすめ!
スポンサーリンク
今回使った材料の豆知識
【揚げない!ちくわの磯辺揚げのレシピ】で使った一部の材料の豆知識をご紹介いたします。
ちくわは冷凍出来るんですよ!
【冷凍方法】
ちくわを買って未開封の状態であればそのまま冷凍出来ます。
袋を開けた場合、ちくわを1本ずつラップで包んでフリーザーバッグに入れて冷凍します。
【保存期間】
1ヶ月まで
【解凍方法】
冷蔵庫に移して解凍
ちくわのチーズ焼きは美味しいですよ!
作り方
1
ちくわを縦半分に切ります。
2
そのうえにピザ用チーズをのせます。
3
アルミホイルを敷いたトースターで焼き目がつくまで焼きます。
出来上がり♪
当サイト【アイラブ・メシ】のLINEアカウントです!更新のお知らせやお得な情報を配信します。
LINE@限定プレゼントキャンペーンを実施予定です!
ツイッターもやってます。フォローお待ちしております!
ほかのレシピのご紹介、まとめ、最新情報など
【揚げない!ちくわの磯辺揚げのレシピ】で使った食材の関連レシピ
【揚げない!ちくわの磯辺揚げのレシピ】についてのまとめ
最新情報、お問い合わせ、リクエストについて
関連レシピ
今回のレシピでは【ごま油】を使いましたが、他にも【ごま油】を使ったこのようなレシピがございます。
※その他のレシピもサイト内検索、カテゴリーなどで簡単に探すことが出来ます。
レシピのまとめ
■ポイント
揚げないで、ごま油で焼くのでヘルシー!お酒も進む!
簡単に作れるのであと1品ほしい時にいかが?
■作り方について
ステップ5はちくわとちくわがくっつきますが、お箸で取れば大丈夫です。
ごま油が無かったらサラダ油でも代用可能です。
少ない油で作るので揚げ物が苦手な方も作ってみませんか?
■食レポ
ごま油の香ばしさと青のりの組み合わせが最高!
噛めば噛むほど青のりの風味が口いっぱいに広がり、一つまた一つとどんどん食べてしまいます。
お弁当のおかずにも、おつまみにもおすすめ!
最新情報
当サイトの最新情報のお知らせを受け取れます。
下の読者登録をクリックしてメールアドレスをご記入して送信して下さい。
当サイトが記事を更新するとメールでお知らせをいたします。
お問い合わせとリクエスト
さらに「こんな料理作ってほしい!」などのリクエストもお待ちしております。
※お名前はニックネームでも構いません。
※皆様からのリクエストによって出来たレシピも多数ございます。
※リクエストのお問い合わせは記事にご紹介させていただく事もございますがご了承下さい。
スポンサーリンク