漬ける必要ない生姜焼きです。
思い立ったら、さっと作れます。
目次
材料(2人分)
●豚ロース肉(生姜焼き用)...6枚
●薄力粉...大さじ1
●サラダ油...大さじ1
●きゃべつ...適量
●トマト...適量
【タレ】
●醤油...大さじ2
●みりん...大さじ1
●酒...大さじ1
●すりおろし生姜...小さじ2
●砂糖...小さじ1
作り方
豚ロース肉に両面、薄力粉を薄くまぶします。
※写真は3枚ですが、6枚すべてにまぶして下さい。
タレの材料をすべて合わせておきます。
フライパンを中火で温めてサラダ油を入れて熱します。
ステップ1を入れて両面、焼き色がつくまで炒めます。
合わせておいたタレの材料をすべて加えて、とろみがつくまで炒めます。
お皿に千切りにしたきゃべつを盛ります。
豚の生姜焼きを盛り、最後にトマトを添えます。
作り方について
漬けていないので、あっと言う間に作れます。
生姜は生の物をすり下ろすのが大変でしたら、チューブのもの使うとすり下ろす手間が省けるので簡単です。
今回はきゃべつを使いましたが、レタスでもいいですし、市販のミックスサラダでも構いません。
いただきます♪
生姜がきいてご飯が進みます。
薄力粉をまぶしてるので、いい感じにとろみがついていてしっかりと豚ロース肉に味がついています。
そして何よりも肉が柔らかい。更に、きゃべつとトマトが口の中をさっぱりとさせてくれます。
さっぱりしたと思ったら、生姜焼きが食べたくなり、そのあとはご飯を頬張り、そしてやっぱりきゃべつとトマトでさっぱりとさせます。
この流れにのってしまうと、もう抜け出せなくなります(笑)
漬けいていないからと言って、物足りなさはありませんよ!
ちゃちゃっと作れる簡単レシピ!
今回使った材料の豆知識
【タレに漬けなくても美味しい!豚の生姜焼きのレシピ】で使った一部の材料の豆知識をご紹介いたします。
生姜の保存方法と保存期間
●常温保存
常温で保存する場合、新聞紙で生姜を包み、風通しの良い冷暗所で保存。
●冷蔵保存
冷蔵庫で保存する場合、新聞紙で生姜を包み冷蔵庫の野菜室に入れて保存。
●切った場合
カットした部分をしっかりラップで隠れるように生姜全体にラップをし
新聞紙に一つずつ入れて野菜室での保存が可能です。
●切って冷凍保存も可能。
輪切りもしくは千切りしフリーザーバッグに入れて、平らにして空気をしっかり抜いて冷凍庫へ入れます。
●すりおろし生姜も冷凍保存が出来ます。
生姜をすりおろしたら水気を切りラップにのせて包み、冷凍しても手で折れるくらいの薄さで平らにしてタッパーに入れるかバットの上におきます。
【保存期間】
常温で10日~2週間
冷凍で1~2カ月
濃口醤油より薄口醤油の方が塩分が高い!?
濃口醤油の塩分は16%
薄口醤油の塩分は18%
濃口醤油の方が塩分が高いように思われますが、じつはその逆で濃口醤油と薄口醤油を比べますと薄口醤油の方が塩分が高いのです。
みりん風調味料と本みりんの違いとは?
本みりんには添加物は含まれていません。
みりん風調味料は水飴、化学調味料、塩などが含まれています。
調理する際は塩分を減らして使いましょう。
含まれているアルコールにも違いがあります。
本みりんにはアルコールが多く含まれてますが、みりん風調味料はアルコール1%未満です。
当サイト【アイラブ・メシ】のLINEアカウントです!更新のお知らせやお得な情報を配信します。
ツイッターもやってます。フォローお待ちしております!
ほかのレシピのご紹介、お問い合わせなど
【タレに漬けなくても美味しい!豚の生姜焼きのレシピ】で使った食材の関連レシピ
【タレに漬けなくても美味しい!豚の生姜焼きのレシピ】について
お問い合わせ、リクエストについて
関連レシピ
今回のレシピでは【生姜、きゃべつ、醤油】を使いましたが、他にもレシピがございます。
生姜のおすすめレシピ
きゃべつのおすすめレシピ
醤油のおすすめレシピ
※その他のレシピも検索、カテゴリーなどで簡単に探すことが出来ます。
まとめ(繰り返し)
今回のお料理はこんな感じです♪
漬ける必要ない生姜焼きです。
思い立ったら、さっと作れます。
作り方について
漬けていないので、あっと言う間に作れます。
生姜は生の物をすり下ろすのが大変でしたら、チューブのもの使うとすり下ろす手間が省けるので簡単です。
今回はきゃべつを使いましたが、レタスでもいいですし、市販のミックスサラダでも構いません。
いただきます♪
生姜がきいてご飯が進みます。
薄力粉をまぶしてるので、いい感じにとろみがついていてしっかりと豚ロース肉に味がついています。
そして何よりも肉が柔らかい。更に、きゃべつとトマトが口の中をさっぱりとさせてくれます。
さっぱりしたと思ったら、生姜焼きが食べたくなり、そのあとはご飯を頬張り、そしてやっぱりきゃべつとトマトでさっぱりとさせます。
この流れにのってしまうと、もう抜け出せなくなります(笑)
漬けいていないからと言って、物足りなさはありませんよ!
ちゃちゃっと作れる簡単レシピ!
お問い合わせとリクエスト
さらに「こんな料理作ってほしい!」などのリクエストもお待ちしております。
※お名前はニックネームでも構いません。
※皆様からのリクエストによって出来たレシピも多数ございます。
※リクエストのお問い合わせは記事にご紹介させていただく事もございますがご了承下さい。