目次
材料(4人分)
●絹ごし豆腐...1丁
●油揚げ...30g
●カットわかめ...4g
●味噌...大さじ4
●顆粒かつおだし...小さじ2
●水...800ml
作り方
油揚げは熱湯をかけて油抜きをし幅5ミリから1センチに切ります。
豆腐は16等分に切ります。
ボウルにわかめと分量外の水を入れて戻します。
鍋に水を入れて強火にかけ沸騰したら味噌とかつおだしを入れて味噌を溶かします。
豆腐、油揚げ、わかめを入れて中火にかけ3分くらい加熱します。
※途中でグツグツと煮立つようでしたら豆腐が崩れてしまうので弱火にします。
作り方について
豆腐は木綿豆腐でも構いません。
顆粒だしを使うので、かつおぶしで出汁を取る手間が無く簡単に作れますよ。
食べた感想
味噌だけだと物足りないですが、顆粒だしのおかげで深見のある味わいの味噌汁です。
具の相性も抜群で、それぞれのいいところがいかされてる感じです。
使った材料の小話
使いかけの豆腐と水を密閉が出来る容器に入れます。そして冷蔵庫で保存。
水は毎日変えましょう。
夏は特に傷みやすいので1日2回水を変えます。
当サイト【アイラブ・メシ】のLINEアカウントです!更新のお知らせやお得な情報を配信します。
ツイッターもやってます。フォローお待ちしております!
ほかのレシピのご紹介、お問い合わせなど
【油揚げと豆腐の簡単みそ汁のレシピ】で使った食材の関連レシピ
【油揚げと豆腐の簡単みそ汁のレシピ】のおさらい
お問い合わせ、リクエストについて
関連レシピ
今回のレシピでは【豆腐、味噌】を使いましたが、他にもレシピがございます。
豆腐のおすすめレシピ
味噌のおすすめレシピ
※その他のレシピも検索、カテゴリーなどで簡単に探すことが出来ます。
お問い合わせとリクエスト
ご紹介したレシピについて、わからない事がありましたらお気楽にお問い合わせ下さい。
さらに「こんな料理作ってほしい!」などのリクエストもお待ちしております。
※お問い合わせのお名前は匿名でも構いません。
※皆様からのリクエストによって出来たレシピも多数ございます。
※リクエストのお問い合わせは記事にご紹介させていただく事もございますがご了承下さい。
レシピのおさらい
- 豆腐は木綿豆腐でも構いません。
- 顆粒だしを使うので、かつおぶしで出汁を取る手間が無く簡単に作れますよ。
- 味噌だけだと物足りないですが、顆粒だしのおかげで深見のある味わいの味噌汁です。