レンジでホクホク!ジャーマンポテトのレシピの写真

 

 

今回のお料理はこんな感じです♪

じゃがいもはレンジでチンします。
そのあとはベーコン、玉ねぎと炒めるだけです!

 


スポンサーリンク


 

目次

材料(4人分)

●じゃがいも...300g
●ベーコン...2枚
●玉ねぎ...1/2個
●バター...15g
●コンソメ...小さじ1/4
●塩こしょう...お好みで少々

※塩こしょうは入れなくても構いません。

 

 

作り方

 

(1)

 
じゃがいもは皮を剥いてひと口大の乱切りにし耐熱容器に入れてラップをします。

 

(2)

 
600ワットのレンジで5分チンします。

 

(3)

 
フライパンを中火にかけバターを入れて溶かします。

 

(4)

 
玉ねぎとベーコンを入れて玉ねぎがしんなりとするまで炒めます。

 

(5)

 
じゃがいもを入れてさっと炒めます。

 

(6)

 
コンソメ、塩こしょうを入れて良く混ぜて馴染ませます。

 

出来上がり♪

 
レンジでホクホク!ジャーマンポテトのレシピの写真

 
 
レンジでホクホク!ジャーマンポテトのレシピの写真

 

 

 

作り方について

じゃがいもは皮を剥いた状態で300gを量って下さい。

味付けはコンソメだけでも美味しいですので、塩こしょうはお好みで構いません。

 

 

 

いただきます♪

レンジでチンしただけですが、じゃがいもがホクホク。

玉ねぎしんなり。ベーコンは香ばしい。

味付けもシンプル!

 


スポンサーリンク


今回使った材料の豆知識

 

【レンジでホクホク!ジャーマンポテトのレシピ】で使った一部の材料の豆知識をご紹介いたします。

 

 

じゃがいもの保存方法

じゃがいもは冷蔵保存よりも風通しのいい冷暗所で保存するのがおすすめです。

【保存期間】
1カ月

 

 

コンソメって便利!

コンソメはスープやポトフはもちろん、オムライスに入れたりお米とコンソメを一緒に炊いてピラフだって出来ちゃいます!

 

 

お知らせ

 

当サイト【アイラブ・メシ】のLINEアカウントです!更新のお知らせやお得な情報を配信します。

 

ツイッターもやってます。フォローお待ちしております!

 

 

ほかのレシピのご紹介、お問い合わせなど

【レンジでホクホク!ジャーマンポテトのレシピ】で使った食材の関連レシピ

【レンジでホクホク!ジャーマンポテトのレシピ】のおさらい

お問い合わせ、リクエストについて

 

 

関連レシピ

 

今回のレシピでは【じゃがいも、玉ねぎ】を使いましたが、他にもレシピがございます。

 

【じゃがいも】を使ったレシピ一覧

【玉ねぎ】を使ったレシピ一覧

 

 

じゃがいものおすすめレシピ

 

玉ねぎのおすすめレシピ

 

※その他のレシピも検索、カテゴリーなどで簡単に探すことが出来ます。

 

 

ピックアップ

 

たれと相性抜群!長ネギ入りマヨネーズ豚つくねのレシピの写真

たれと相性抜群!長ネギ入りマヨネーズ豚つくねのレシピ

作り方

 

 

 

お問い合わせとリクエスト

ご紹介したレシピについて、わからない事がありましたらお気楽にお問い合わせ下さい。
さらに「こんな料理作ってほしい!」などのリクエストもお待ちしております。

 

※お問い合わせのお名前は匿名でも構いません。

※皆様からのリクエストによって出来たレシピも多数ございます。

※リクエストのお問い合わせは記事にご紹介させていただく事もございますがご了承下さい。

 
お問い合わせ

 

 

レシピのおさらい

じゃがいもは皮を剥いた状態で300gを量って下さい。

味付けはコンソメだけでも美味しいですので、塩こしょうはお好みで構いません。

レンジでチンしただけですが、じゃがいもがホクホク。

玉ねぎしんなり。ベーコンは香ばしい。

味付けもシンプル!


スポンサーリンク