豆腐と純ココアを合わせたクリームをもちもちで美味しいクレープにかけました。
クレープがもちもちになる方法も解説します。
目次
材料(4人分)
【クレープ生地】
●卵...2個
●牛乳...250ml
●砂糖...30g
●薄力粉...100g
●バニラオイルかバニラエッセンス...5滴
●サラダ油...適量
【豆腐ココアクリーム】
●木綿豆腐...1丁
●黒糖...60g
●純ココア...30g
●生クリーム...50ml
使う道具
●ボウル
●ザル
●ストレーナー
●スプーン
●はかり
●フライパン
●ハンドミキサー
●箸
●キッチンペーパー
●泡立て器
●軽量カップ
●ラップ
●器
作り方
薄力粉はストレーナーでふるっておきます。
ボウルに卵、砂糖、薄力粉を入れて泡立て器で粘り気が出てくるまで良く混ぜます。
牛乳を1/3加えて混ぜます。
牛乳を1/2加えて混ぜます。
残りの牛乳を加えて混ぜます。
ストレーナーで5を漉しながら別のボウルに移します。
バニラオイルもしくはバニラエッセンスを加えて混ぜます。
ボウルにラップをして冷蔵庫に半日から1日入れます。
クレープを焼く準備をする前にボウルにザルを重ね、豆腐を入れて水切りしておきます。
クレープ生地を焼く準備をしましょう。
器にサラダ油を入れてキッチンペーパーを折りたたんで染み込ませます。
フライパンを弱めの中火で温めます。
サラダ油を染み込ませたキッチンペーパーでフライパンにサラダ油を伸ばします。
クレープ生地を焼きましょう。
フライパンにクレープ生地を流し入れます。
※今回使ったフライパンは26センチ。生地は60ml流し入れました。生地の量はお好みで調整して下さい。
※クレープ生地をフライパンに流し入れる前に分離してるので軽く混ぜて下さい。
クレープ生地の周りの一部分に焼き色がついたらフライパンと生地の間に箸を入れて一周します。
クレープ生地を箸ともう片方の手で持ち上げてひっくり返します。
※生地が熱すぎてつかめない方はこの作業をする前に冷水を入れたボウルに手を入れて冷やしてからやってみて下さい。
裏側は10秒ほど焼きます。
焼いた生地はお皿に移して12から16を生地が無くなるまで繰り返します。
豆腐ココアクリームを作ります。
ミキサーに豆腐ココアクリームの材料を全て入れて良く混ぜます。
作り方について
(8)のクレープ生地を混ぜ合わせたら、冷蔵庫にしばらく入れておく事で生地が馴染んでもちもちに仕上がります。
クレープ生地を混ぜ合わせてすぐ焼くともともちの食感はありません。なので、必ず冷蔵庫に入れて下さい。
クレープを焼いてひっくり返す時、フライパンから剥がれずに破ける場合はあまり使っていないフライパンか新しいフライパンで焼いてみて下さい。
長く使っているフライパンでクレープを焼くと、どうしてもクレープが剥がれにくくなります。
クレープを焼く時、最初はうまくいかないかもしれません。ですが、焼いていくうちにコツをつかみ綺麗なクレープを焼く事が出来ると思います。
躊躇せず、どんどん焼きましょう!
豆腐ココアクリームは黒糖を使いますが、無ければ白砂糖でも代用可能です。
生クリームはコクをつける為に入れるのですが、無ければ牛乳でも代用可能です。
いただきます♪
クレープを焼く前に冷蔵庫に入れているので、もっちもちしてます。
豆腐ココアクリームととてもマッチしていてケンカしてません。
豆腐ココアクリームは生クリーム入りなので、コクもありまろやかさもありうまい!
今回使った材料の豆知識
【豆腐ココアクリームがけ!もちもちクレープのレシピ】で使った一部の材料の豆知識をご紹介いたします。
卵の賞味期限
卵に記載されている賞味期限は生食が出来る期限です。
火を通せば、賞味期限が切れても食べれます。
賞味期限が切れてから1週間、10日、1カ月と色々言われてますが、卵を割ってみて確認する事も出来ます。
卵を割って白身が変色、黄身の形が崩れてる場合は食べるのはやめておいた方がいいでしょう。
薄力粉の保存について
テレビやネットでは薄力粉を保存する際、ダニ対策として冷蔵庫に入れて保存をする事をおすすめしてる方がいらっしゃいます。
ですが、製造会社さんは冷蔵庫の保存はすすめておりません。
それは、冷蔵庫の中のニオイが薄力粉にうつってしまったり、結露によって薄力粉が固まったりカビが発生する場合があるからだそうです。
残った豆腐の保存方法
■水に浸けて保存
- 密閉容器に残った豆腐と豆腐がかぶるくらいの水を入れます。
- 1を冷蔵庫に入れて保存します。水は毎日入れかえましょう。
■水なしで保存
- 密閉容器に残った豆腐を入れます。
- 1を冷蔵庫に入れて保存します。
この方法は水に浸けて保存するよりも傷みやすいのでご注意下さい。
■冷凍して保存
- 残った豆腐をキッチンペーパーで水気をとります。
- お好みの大きさに切ったらひとつずつラップで包み保存袋に入れます。
- 冷凍庫に入れます。
解凍は自然解凍、レンジで解凍、流水解凍がありますが自然解凍が手軽でおすすめです。
レンジで解凍する場合は豆腐を保存袋から出して耐熱容器に移して下さい。
純ココアとミルクココアの違い
純ココアはココア100%の事です。苦くて甘くないです。
ミクルココアは砂糖や香料などが入ってます。
当サイトでは純ココアを良く使いますが、ミルクココアでも代用は可能です。ポイントはミルクココアには砂糖がすでに入ってるのでケーキにミルクココアを入れる場合、ケーキの生地に入れる砂糖を減らす事です。
当サイト【アイラブ・メシ】のLINEアカウントです!更新のお知らせやお得な情報を配信します。
ツイッターもやってます。フォローお待ちしております!
ほかのレシピのご紹介、お問い合わせなど
【豆腐ココアクリームがけ!もちもちクレープのレシピ】で使った食材の関連レシピ
【豆腐ココアクリームがけ!もちもちクレープのレシピ】のおさらい
お問い合わせ、リクエストについて
関連レシピ
今回のレシピでは【牛乳、豆腐、ココア】を使いましたが、他にもレシピがございます。
牛乳のおすすめレシピ
豆腐のおすすめレシピ
ココアのおすすめレシピ
※その他のレシピも検索、カテゴリーなどで簡単に探すことが出来ます。
お問い合わせとリクエスト
ご紹介したレシピについて、わからない事がありましたらお気楽にお問い合わせ下さい。
さらに「こんな料理作ってほしい!」などのリクエストもお待ちしております。
※お問い合わせのお名前は匿名でも構いません。
※皆様からのリクエストによって出来たレシピも多数ございます。
※リクエストのお問い合わせは記事にご紹介させていただく事もございますがご了承下さい。
材料と作り方のおさらい
豆腐とココアを合わせたクリームをかけるクレープをご紹介しました。
(8)の生地を混ぜ合わせたら冷蔵庫にしばらく入れて馴染ませる事でクレープがもちもちになります。
混ぜたあとすぐ焼かずに必ず冷蔵庫に入れて下さい。
材料(4人分)
【クレープ生地】
●卵...2個
●牛乳...250ml
●砂糖...30g
●薄力粉...100g
●バニラオイルかバニラエッセンス...5滴
●サラダ油...適量
【豆腐ココアクリーム】
●木綿豆腐...1丁
●黒糖...60g
●純ココア...30g
●生クリーム...50ml
作り方
- 薄力粉はストレーナーでふるっておきます。
- ボウルに卵、砂糖、薄力粉を入れて泡立て器で粘り気が出てくるまで良く混ぜます。
- 牛乳を1/3加えて混ぜます。
- 牛乳を1/2加えて混ぜます。
- 残りの牛乳を加えて混ぜます。
- ストレーナーで5を漉しながら別のボウルに移します。
- バニラオイルもしくはバニラエッセンスを加えて混ぜます。
- ボウルにラップをして冷蔵庫に半日から1日入れます。
- クレープを焼く準備をする前にボウルにザルを重ね、豆腐を入れて水切りしておきます。
- クレープ生地を焼く準備をしましょう。
器にサラダ油を入れてキッチンペーパーを折りたたんで染み込ませます。 - フライパンを弱めの中火で温めます。
- サラダ油を染み込ませたキッチンペーパーでフライパンにサラダ油を伸ばします。
- クレープ生地を焼きましょう。
フライパンにクレープ生地を流し入れます。※今回使ったフライパンは26センチ。生地は60ml流し入れました。生地の量はお好みで調整して下さい。
※クレープ生地をフライパンに流し入れる前に分離してるので軽く混ぜて下さい。
- クレープ生地の周りの一部分に焼き色がついたらフライパンと生地の間に箸を入れて一周します。
- クレープ生地を箸ともう片方の手で持ち上げてひっくり返します。
※生地が熱すぎてつかめない方はこの作業をする前に冷水を入れたボウルに手を入れて冷やしてからやってみて下さい。
- 裏側は10秒ほど焼きます。
- 焼いた生地はお皿に移して12から16を生地が無くなるまで繰り返します。
- 豆腐ココアクリームを作ります。
ミキサーに豆腐ココアクリームの材料を全て入れて良く混ぜます。