酒に漬けて鶏もも肉を柔らかくしてから焼いて炊き込みご飯と混ぜました。
目次
材料(4人分)
●お米...2合
●しいたけ...4個
●玉ねぎ...1/2個
【味付け】
●醤油...大さじ2
●酒...大さじ2
●みりん...大さじ1
●鶏ガラスープの素...小さじ1/2
【鶏もも肉の酒漬け焼き】
●鶏もも肉...300g
●酒...大さじ3
●塩こしょう...少々
●サラダ油...大さじ1
作り方
鶏もも肉の酒漬け焼きの酒に漬ける作業をします。
鶏もも肉は一口大に切ってボウルに入れて酒を入れて軽く混ぜてラップをして冷蔵庫に半日~1日入れます。
鶏もも肉の酒漬け焼きの漬ける作業が完了したら炊き込みご飯を作ります。
お米は研いで、適量の水に30分ほど漬けておきます。
野菜を切ります。
玉ねぎは薄切りにします。
しいたけは石づきを切り取り、傘を薄切りにします。
漬けておいた水を捨て、炊き込みご飯の味付けの材料を入れてから水を2合のメモリまで入れて軽く混ぜます。
ステップ4の上に玉ねぎとしいたけをのせます。
※お米と野菜は絶対に混ぜないで下さい。
炊飯器の蓋をして炊きます。
※早炊きは出来ません。
炊き込みご飯を炊いている間に鶏もも肉の酒漬け焼きを焼きます。
フライパンを中火で温めてサラダ油を入れてひきます。
弱火にして鶏もも肉を入れて蓋をして、じっくり焼いて焼き色をつけます。
ひっくり返して裏側にも焼き色をつけます。
火が通ったら塩こしょうで味付けをします。
炊き込みご飯が炊けたら蓋を開けてステップ10を入れて良く混ぜます。
作り方について
ステップ5は野菜とお米を混ぜてしまうと炊きムラの原因になりますので、ご注意下さい。
ステップ10は塩こしょうの量はほんの少しで大丈夫です。しっかり目に味付けをすると炊き込みご飯にも味が付いてるので、味が濃くなってしまいます。
きのこはしいたけを入れましたが、きのこ類でしたら何でもいいです。
いただきます♪
鶏もも肉が柔らかくてとても食べやすいです。
炊き込みご飯には鶏ガラスープの素を入れているので、味がしっかりとしています。
玉ねぎのしんなりとした食感と、しいたけの香りも存分に楽しめて箸が止まりません!
今回使った材料の豆知識
【柔らか鶏もも入り炊き込みご飯のレシピ】で使った一部の材料の豆知識をご紹介いたします。
鶏もも肉の力!
コレステロールや脂肪分が少なくビタミンB2、鉄分が豊富で動脈硬化などの生活習慣病や貧血予防に有効とされています。
濃口醤油より薄口醤油の方が塩分が高い!?
濃口醤油の塩分は16%
薄口醤油の塩分は18%
濃口醤油の方が塩分が高いように思われますが、じつはその逆で濃口醤油と薄口醤油を比べますと薄口醤油の方が塩分が高いのです。
みりん風調味料と本みりんの違いとは?
本みりんには添加物は含まれていません。
みりん風調味料は水飴、化学調味料、塩などが含まれています。
調理する際は塩分を減らして使いましょう。
含まれているアルコールにも違いがあります。
本みりんにはアルコールが多く含まれてますが、みりん風調味料はアルコール1%未満です。
当サイト【アイラブ・メシ】のLINEアカウントです!更新のお知らせやお得な情報を配信します。
ツイッターもやってます。フォローお待ちしております!
ほかのレシピのご紹介、お問い合わせなど
【柔らか鶏もも入り炊き込みご飯のレシピ】で使った食材の関連レシピ
【柔らか鶏もも入り炊き込みご飯のレシピ】のまとめ
お問い合わせ、リクエストについて
関連レシピ
今回のレシピでは【鶏もも肉、しいたけ、鶏ガラスープの素】を使いましたが、他にもレシピがございます。
鶏もも肉のおすすめレシピ
しいたけのおすすめレシピ
鶏ガラスープの素のおすすめレシピ
※その他のレシピも検索、カテゴリーなどで簡単に探すことが出来ます。
まとめ
酒に漬けた鶏もも肉を入れた炊き込みご飯をご紹介しました。
お米と野菜を混ぜない事と、鶏もも肉を焼いたら濃すぎない量の塩こしょうで味付けをする事が出来れば簡単です。
酒を吸った鶏もも肉はとても柔らかいので是非作ってみて下さい。
お問い合わせとリクエスト
さらに「こんな料理作ってほしい!」などのリクエストもお待ちしております。
※お名前はニックネームでも構いません。
※皆様からのリクエストによって出来たレシピも多数ございます。
※リクエストのお問い合わせは記事にご紹介させていただく事もございますがご了承下さい。