目次
材料(4人分)
●木綿豆腐...1丁
●玉ねぎ...1/2個
●豚ひき肉...100g
●サラダ油...大さじ1
【A】
●めんつゆ...大さじ2
●すりおろし生姜...小さじ1/2
●すりおろしにんにく...小さじ1/2
●豆板醤...小さじ1/2
作り方
豆腐はザルにあけ軽く水切りしたあと16等分に切ります。
玉ねぎは皮を剥いたら薄切りにします。
フライパンを中火にかけサラダ油をひき、玉ねぎとひき肉を入れます。
ひき肉に火が通るまで炒めます。
豆腐を入れて中まで炒めます。
Aを加えて豆腐にしっかりと絡めます。
作り方について
絹ごし豆腐でも作れますが、崩れやすいのでお気をつけ下さい。ですが、あえて豆腐を崩しても美味しいですよ。
豆板醤はお好みの量を入れて下さい。
食べ応えが欲しい方は豆腐を8等分にするのもおすすめです。
いただきます♪
豆板醤を入れてますが、辛すぎずめんつゆの深い味わいも感じます。
まるで麻婆豆腐のようなおかずでごはんが進みます。
にんにくと生姜も前に出すぎずめんつゆの味を邪魔せずにバランスがいいです。
使った材料の小話
■水に浸けて保存
- 密閉容器に残った豆腐と豆腐がかぶるくらいの水を入れます。
- 1を冷蔵庫に入れて保存します。水は毎日入れかえましょう。
■水なしで保存
- 密閉容器に残った豆腐を入れます。
- 1を冷蔵庫に入れて保存します。
この方法は水に浸けて保存するよりも傷みやすいのでご注意下さい。
■冷凍して保存
- 残った豆腐をキッチンペーパーで水気をとります。
- お好みの大きさに切ったらひとつずつラップで包み保存袋に入れます。
- 冷凍庫に入れます。
解凍は自然解凍、レンジで解凍、流水解凍がありますが自然解凍が手軽でおすすめです。
レンジで解凍する場合は豆腐を保存袋から出して耐熱容器に移して下さい。
ひき肉がたくさんある時は冷凍保存してみませんか?
1
1度に使いきれる量のひき肉をラップで薄く平にして包みます。
2
フリーザーバッグにラップで包んだひき肉をまとめて入れます。
3
フリーザーバッグの口をしっかり閉めて冷凍庫に入れます。
【保存期間】
2週間~1ヵ月
当サイト【アイラブ・メシ】のLINEアカウントです!更新のお知らせやお得な情報を配信します。
ツイッターもやってます。フォローお待ちしております!
ほかのレシピのご紹介、お問い合わせなど
豆腐と玉ねぎのめんつゆピリ辛炒めのレシピで使った食材の関連するお料理やおやつ
豆腐と玉ねぎのめんつゆピリ辛炒めのレシピのおさらい
お問い合わせ、リクエストについて
関連レシピ
今回は【ひき肉、玉ねぎ】を使いましたが、他にも簡単レシピがございます。
ひき肉のおすすめレシピ
玉ねぎのおすすめレシピ
※その他のレシピも検索、カテゴリーなどで簡単に探すことが出来ます。
お問い合わせとリクエスト
ご紹介したレシピについて、わからない事がありましたらお気楽にお問い合わせ下さい。
さらに「こんな料理作ってほしい!」などのリクエストもお待ちしております。
※お問い合わせのお名前は匿名でも構いません。
※皆様からのリクエストによって出来たお料理やおやつも多数ございます。
※リクエストのお問い合わせは記事にご紹介させていただく事もございますがご了承下さい。
レシピのおさらい
- 絹ごし豆腐でも作れますが、崩れやすいのでお気をつけ下さい。ですが、あえて豆腐を崩しても美味しい。
- 豆板醤はお好みの量を入れて下さい。
- 食べ応えが欲しい方は豆腐を8等分にするのもおすすめ。
- 辛すぎずめんつゆの深い味わいも感じ、まるで麻婆豆腐のようなおかず。
- にんにくと生姜も前に出すぎずめんつゆの味を邪魔せずにバランスがいい。