ピーマンとひき肉をおろしにんにくと味噌などの調味料で炒めました。
目次
材料(2人分)
●豚ひき肉...150g
●ピーマン...中サイズだと8個。大サイズだと6個
●サラダ油...大さじ1
【A】
●味噌...大さじ1
●酒...大さじ1
●みりん...大さじ1
●豆板醤...小さじ1/2
●醤油...小さじ1/2
●おろしにんにく...小さじ1/2
作り方
ピーマンは半分に切ってヘタと種を取り、縦に幅5ミリくらいに切ります。
フライパンを中火にかけサラダ油を入れて熱します。
弱火にしてピーマンを入れて油がまわるまで炒め蓋をしてしんなりするまで蒸し焼きにします。
ピーマンがしんなりしたら端によせ、ひき肉を入れて中火で炒めます。
ある程度、炒めたらひき肉とピーマンを混ぜ合わせしっかりとひき肉に火を通します。
【A】を加えて更に炒めて良く絡めます。
作り方について
豆板醤は小さじ1/2入れましたが、あまり辛くないので辛くしたい方は豆板醤を足して下さい。
試作段階は醤油なしで作ったのですが、味が何か物足りなくて鶏ガラスープの素を加えても味が納得いかなく、醤油を加える事でしっかりとした味になり味噌炒めですが、少しだけ【醤油】を入れるのがポイントです。
いただきます♪
ピーマンにも味が良く絡みあい、しんなりしていて食べやすいです。
この計算された味、本当にうまい!
にんにくを入れましたが、邪魔にならずに主役(ひき肉とピーマン)をしっかりと美味しくしてくれています。
今回使った材料の豆知識
【ピーマンとひき肉のにんにく味噌炒めのレシピ】で使った一部の材料の豆知識をご紹介いたします。
ピーマンが苦手な方におすすめ!
当サイトで
「うちの子はピーマンが嫌いで食べませんピーマンの美味しい料理はありますか?」
と言うお問い合わせをいただきます。
そこでおすすめなが
ピーマンを肉と煮てしんなりさせるとピーマンの苦みと食感がだいぶ抑えられて食べやすいのでオススメです。
ひき肉の保存方法
ひき肉がたくさんある時は冷凍保存してみませんか?
1
1度に使いきれる量のひき肉をラップで薄く平にして包みます。
2
フリーザーバッグにラップで包んだひき肉をまとめて入れます。
3
フリーザーバッグの口をしっかり閉めて冷凍庫に入れます。
【保存期間】
2週間~1ヵ月
濃口醤油より薄口醤油の方が塩分が高い!?
濃口醤油の塩分は16%
薄口醤油の塩分は18%
濃口醤油の方が塩分が高いように思われますが、じつはその逆で濃口醤油と薄口醤油を比べますと薄口醤油の方が塩分が高いのです。
当サイト【アイラブ・メシ】のLINEアカウントです!更新のお知らせやお得な情報を配信します。
ツイッターもやってます。フォローお待ちしております!
ほかのレシピのご紹介、お問い合わせなど
【ピーマンとひき肉のにんにく味噌炒めのレシピ】で使った食材の関連レシピ
【ピーマンとひき肉のにんにく味噌炒めのレシピ】のおさらい
お問い合わせ、リクエストについて
関連レシピ
今回のレシピでは【ひき肉、豆板醤】を使いましたが、他にもレシピがございます。
ひき肉のおすすめレシピ
豆板醤のおすすめレシピ
※その他のレシピも検索、カテゴリーなどで簡単に探すことが出来ます。
お問い合わせとリクエスト
ご紹介したレシピについて、わからない事がありましたらお気楽にお問い合わせ下さい。
さらに「こんな料理作ってほしい!」などのリクエストもお待ちしております。
※お問い合わせのお名前は匿名でも構いません。
※皆様からのリクエストによって出来たレシピも多数ございます。
※リクエストのお問い合わせは記事にご紹介させていただく事もございますがご了承下さい。
レシピのおさらい
ピーマンとひき肉のにんにく味噌炒めのレシピをご紹介しました。
豆板醤は小さじ1/2入れましたが、あまり辛くないので辛くしたい方は豆板醤を足して下さい。
試作段階は醤油なしで作ったのですが、味が何か物足りなくて鶏ガラスープの素を加えても味が納得いかなく、醤油を加える事でしっかりとした味になり味噌炒めですが、少しだけ【醤油】を入れるのがポイントです。
ピーマンにも味が良く絡みあい、しんなりしていて食べやすいです。
にんにくを入れましたが、邪魔にならずに主役(ひき肉とピーマン)をしっかりと美味しくしてくれています。