さつまいもの優しい甘さと、はちみつの優しい甘さのコラボレーション!
牛乳と生クリームで作るのでクリーミー!
目次
材料(3人分)
●さつまいも...300g
●砂糖...40g
●はちみつ...40
●牛乳...100ml
●生クリーム...100ml
【寒天液】
●水...100ml
●粉寒天...小さじ1
作り方
さつまいもは皮を剥いて、適当な大きさに切り茹でます。
箸をさして通りやすくなる柔らかさになったらザルに移して湯を切り粗熱を取ります。
ミキサーにさつまいも、牛乳、生クリーム、はちみつ、砂糖を入れて良く混ぜます。
鍋にステップ3を入れて強火で火にかけてフツフツと沸騰したら弱火にして30秒ほど温めます。
寒天液を作ります。
別の鍋に粉寒天と水を入れて強火にかけ沸騰したら弱火にし2分ほど加熱します。
ステップ4にステップ5を入れて混ぜます。
器に移して粗熱を取ります。
ラップをして冷蔵庫に入れて2時間ほど冷やします。
作り方について
時間に余裕がありましたら、冷蔵庫に入れたら次の日にお召し上がり下さい。味が落ち着いて美味しいですよ。
寒天を溶かした液(寒天液)の量以上の冷たい液体(牛乳など)を一気に加えると寒天液の温度が急激に下がり固まります。
そうすると、均等に固まらないでダマになる可能性があります。
寒天液と混ぜる液体は常温に戻すか温めておくと寒天液の急激な温度低下を防ぐとともに、良く馴染みダマになる事が無くしっかりと固まります。
この寒天の性質を考慮してステップ4の作業は30秒ほど温めました。
ステップ5の作業もとても重要です。寒天を水に溶かす際、強火で火にかけて沸騰したら弱火にし2分加熱して溶かしましょう。加熱をしっかりとせずに作ると固まらない原因になります。
粉寒天の量は目分量では作らず、計量スプーンでしっかりと量って下さい。
粉寒天は、すりきりで小さじ1の計量スプーンの量です。
いただきます♪
生クリームが良くきいていて、コクがあって美味しいです!
さつまいもの美味しさを良く生かしたスイーツ!
【作り方について】をしっかり守れば、とても簡単でお菓子作り初心者の方にもおすすめ!
今回使った材料の豆知識
【はちみつ入り!ミルク芋ようかんのレシピ】で使った一部の材料の豆知識をご紹介いたします。
ポテトサラダにさつまいもをプラス!
普段作るポテトサラダに茹でたさつまいもを入れますとコクや甘味が増して美味しくなりますよ!
さつまいものあく抜きはする?しない?
さつまいものあく抜きは必須ではございません。
ですが、さつまいもは切ると色が変わるのであく抜きをする事で変色を防ぐ事が出来ます。
更に、あく抜きは味が染み込みやすくなるとも言われています。
煮物を作る時に試してみて下さい。
さつまいものあく抜きのやり方
さつまいもの皮を剥いて、食べやすい大きさに切りボウルに水とさつまいもを入れます。
水につける時間は5分から15分です。
生クリームの種類について
生クリームは、大きく分けて2種類あります。
「動物性脂肪」と「ホイップクリーム」もしくは「植物性脂肪」
ホイップクリーム(植物性脂肪)は低カロリーでお値段も安い。
しかし、動物性脂肪の方が生クリーム独特のしっかりとしたコクや奥深さがあります。
スイーツを作る際は動物性脂肪のクリームがおすすめです。
当サイト【アイラブ・メシ】のLINEアカウントです!更新のお知らせやお得な情報を配信します。
ツイッターもやってます。フォローお待ちしております!
ほかのレシピのご紹介、まとめなど
【はちみつ入り!ミルク芋ようかんのレシピ】で使った食材の関連レシピ
【はちみつ入り!ミルク芋ようかんのレシピ】についてのおさらい
お問い合わせ、リクエストについて
関連レシピ
今回のレシピでは【さつまいも】を使いましたが、他にも【さつまいも】を使ったこのようなレシピがございます。
※その他のレシピもサイト内検索、カテゴリーなどで簡単に探すことが出来ます。
レシピのおさらい
生クリームと牛乳を入れたコクのある芋ようかんをご紹介しました。
【作り方について】でも記載した通り粉寒天の使い方をお守り下さい。
材料(3人分)
●さつまいも...300g
●砂糖...40g
●はちみつ...40
●牛乳...100ml
●生クリーム...100ml
【寒天液】
●水...100ml
●粉寒天...小さじ1
作り方
- さつまいもは皮を剥いて、適当な大きさに切り茹でます。
- 箸をさして通りやすくなる柔らかさになったらザルに移して湯を切り粗熱を取ります。
- ミキサーにさつまいも、牛乳、生クリーム、はちみつ、砂糖を入れて良く混ぜます。
- 鍋にステップ3を入れて強火で火にかけてフツフツと沸騰したら弱火にして30秒ほど温めます。
- 寒天液を作ります。
別の鍋に粉寒天と水を入れて強火にかけ沸騰したら弱火にし2分ほど加熱します。 - ステップ4にステップ5を入れて混ぜます。
- 器に移して粗熱を取ります。
- ラップをして冷蔵庫に入れて2時間ほど冷やします。
お問い合わせとリクエスト
さらに「こんな料理作ってほしい!」などのリクエストもお待ちしております。
※お名前はニックネームでも構いません。
※皆様からのリクエストによって出来たレシピも多数ございます。
※リクエストのお問い合わせは記事にご紹介させていただく事もございますがご了承下さい。