豆板醤でピリ辛!ピーマンたっぷり塩昆布炒め物のレシピの写真

 

 

今回のお料理は

ピーマンを蒸し焼きしてしんなりさせますので、苦味が抑えられて柔らかく食べやすいおかずですよ!

 


スポンサーリンク


 

材料(4人分)

●ピーマン...300g(正味)
●豚ひき肉...150g
●ごま油...大さじ1

 
【A】
●塩昆布...12g
●すりおろし生姜...小さじ1/2
●すりおろしにんにく...小さじ1/2
●豆板醤...小さじ1/2

 

 

作り方

 

(1)

 
ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り除き、さらに縦に細く切ります。

 

(2)

 
フライパンを中火にかけごま油をひき、ピーマンを入れて油がまわるまで炒めます。

 

(3)

 
蓋をし弱火にしてピーマンがしんなりとするまで蒸し焼きします。

豆板醤でピリ辛!ピーマンたっぷり塩昆布炒め物のレシピの写真

 

(4)

 
蓋を開けてピーマンを手前に寄せて空いたところにひき肉を入れて7割ほど火が通るまで炒めます。

豆板醤でピリ辛!ピーマンたっぷり塩昆布炒め物のレシピの写真

 

(5)

 
ピーマンとひき肉を混ぜてひき肉に火をしっかりと通るまで炒めます。

豆板醤でピリ辛!ピーマンたっぷり塩昆布炒め物のレシピの写真

 

(6)

 
【A】を加えて味が馴染むまで炒めます。

 

出来上がり♪

 
豆板醤でピリ辛!ピーマンたっぷり塩昆布炒め物のレシピの写真

 
 
豆板醤でピリ辛!ピーマンたっぷり塩昆布炒め物のレシピの写真

 

 

 

作り方について

ピーマンをしっかりと火を通す事で苦味が抑えられて食べやすくなります。ピーマンが苦手な方にもおすすめです。

豆板醤の辛さはメーカーによって違いがありますのでお好みで調整して下さい。

塩昆布は減塩したものもありますが、今回は通常の塩昆布を使いました。もし減塩のものを使うのでしたら少しだけ醤油を加えて下さい。

 

 

 

いただきます♪

しんなりしたピーマンはうまい!苦味もしっかりと抑えられて肉も使ってるのでご飯が進みます。

味付けに塩昆布なのがまたいい。コクそして旨味が感じられ箸が止まりません。

豆板醤でピリ辛になりますが、豆板醤独特の風味も楽しめます。

 


スポンサーリンク


 

使った材料の小話

 

ひき肉の保存方法

 

ひき肉がたくさんある時は冷凍保存してみませんか?


1度に使いきれる量のひき肉をラップで薄く平にして包みます。


フリーザーバッグにラップで包んだひき肉をまとめて入れます。


フリーザーバッグの口をしっかり閉めて冷凍庫に入れます。

 

【保存期間】
2週間~1ヵ月

 

 

ピーマンが苦手な方におすすめ!

 

当サイトで
「うちの子はピーマンが嫌いで食べませんピーマンの美味しい料理はありますか?」
と言うお問い合わせをいただきます。

そこでおすすめなが
ピーマンを肉と煮てしんなりさせるとピーマンの苦みと食感がだいぶ抑えられて食べやすいのでオススメです。

 

 

お知らせ

 

当サイト【アイラブ・メシ】のLINEアカウントです!更新のお知らせやお得な情報を配信します。

 

ツイッターもやってます。フォローお待ちしております!

 

 

ほかのレシピのご紹介、お問い合わせなど

豆板醤でピリ辛!ピーマンたっぷり塩昆布炒め物のレシピで使った食材の関連するお料理やおやつ

豆板醤でピリ辛!ピーマンたっぷり塩昆布炒め物のレシピのおさらい

お問い合わせ、リクエストについて

 

 

関連レシピ

 

今回は【ピーマン、塩昆布】を使いましたが、他にも簡単レシピがございます。

 

【ピーマン】を使ったレシピ一覧
 

【塩昆布】を使ったレシピ一覧
 

 

 

ピーマンのおすすめレシピ

しんなり食べやすい!ちくわ入りきんぴらピーマンのレシピ

 

塩昆布のおすすめレシピ

大根の大量消費に!塩昆布で旨味アップ!大根の一味唐辛子炒めのレシピ

 

※その他のレシピも検索、カテゴリーなどで簡単に探すことが出来ます。

 

 

ピックアップ

 

ピーマンと炒める!豚キムチのレシピの写真

ピーマンと炒める!豚キムチのレシピ

作り方はこちら

 

 

 

お問い合わせとリクエスト

ご紹介したレシピについて、わからない事がありましたらお気楽にお問い合わせ下さい。
さらに「こんな料理作ってほしい!」などのリクエストもお待ちしております。

 

※お問い合わせのお名前は匿名でも構いません。

※皆様からのリクエストによって出来たお料理やおやつも多数ございます。

※リクエストのお問い合わせは記事にご紹介させていただく事もございますがご了承下さい。

 
お問い合わせ

 

 

レシピのおさらい

  • ピーマンをしっかりと火を通す事で苦味が抑えられて食べやすくなります。ピーマンが苦手な方にもおすすめ!
  • 豆板醤の辛さはメーカーによって違いがありますのでお好みで調整しましょう。
  • 塩昆布は減塩したものもありますが、今回は通常の塩昆布を使いました。減塩のものを使う場合少しだけ醤油を加えて下さい。
  • 塩昆布の味付けなのでコクそして旨味が感じられ箸が止まりません。
  • 豆板醤でピリ辛になりますが、豆板醤独特の風味も楽しめます。


スポンサーリンク