目次
材料(4人分)
●長芋...300g
●豚ひき肉...150g
●オイスターソース...大さじ2
●サラダ油...大さじ1
●すりおろしにんにく...小さじ1/2
●すりおろし生姜...小さじ1/2
●豆板醤...小さじ1/2
●小ねぎ...適量
作り方
長芋は皮を剥いて厚さ1センチの輪切りにし太ければ半月切りにしましょう。
長芋を耐熱ボウルに入れてラップをし600ワットのレンジで5分加熱します。
フライパンを中火にかけサラダ油をひき、すりおろし生姜、すりおろしにんにく、豆板醬を入れて香りが立つまで軽く炒めます。
豚ひき肉を入れて火が通るまで炒めたら加熱した長芋を入れてさっと炒めます。
オイスターソースを入れて良く炒めます。
※炒め足りないとオイスターソース独特の味が前に出すぎてしまうのでじっくりと炒めましょう。
お皿に盛り刻んだ小ねぎをちらします。
作り方について
豆板醬を入れるおかずですが、小さじ1/2しかいれないのであまり辛くないです。豆板醬を入れる事で味がとても良くなるので辛いのが苦手な方も是非入れて作ってみて下さい。
長芋はレンジで加熱してるので、(4)はさっと炒める程度で大丈夫です。
豚ひき肉を使いましが牛豚の合びき肉でも代用可能です。牛豚の合びき肉の場合はこってり感が増します。
いただきます♪
レンジで加熱してるのでホクホクしっとりとした食感と長芋によっては少しシャキシャキも楽しめます。
更に、長芋にひき肉の旨味も染みています。
にんにくと生姜を入れてますが、がっつりと前に出てくるほどでは無いのでとても食べやすいです。
豆板醬小さじ1/2の量も絶妙で辛すぎずにんにく、生姜、豆板醬のどれかひとつ主張し過ぎてるわけじゃないのでバランスが取れています。
使った材料の小話
料理に長芋を使う際にかゆくなる事はよくありますよね。
ですが、酢を入れた水で防ぐ事が出来ます。
そもそもかゆくなるのは長芋に含まれているシュウ酸カルシウムによるものだそうです。
このシュウ酸カルシウムは酸に弱いんです。
シュウ酸カルシウムを酢水で溶かしてから調理をすればかゆくなるのを抑えられます。
やり方
1
ボウルに水500ml。酢を大さじ1を入れて混ぜます。
2
1をおたまですくって両手、両腕に塗ります。
3
長芋の皮を剥き1に5分くらい浸けておきます。
※3までやりましたら調理して下さい
材料
■にんにく...1かたまり
■オリーブオイル...大さじ1
作り方
1
にんにくの皮を剥き、下のかたい所を切り取ります。
2
フライパンを温めて、オリーブオイルを熱し弱火にしてにんにくを入れて蓋をします。
3
両面に焼き色がついたら火をとめて、そのまま放置します。
※放置する事でしっとり柔らかくなります。
当サイト【アイラブ・メシ】のLINEアカウントです!更新のお知らせやお得な情報を配信します。
ツイッターもやってます。フォローお待ちしております!
ほかのレシピのご紹介、お問い合わせなど
【レンチンでホクホク】長芋と豚ひき肉のオイスターソース炒めで使った食材の関連レシピ
【レンチンでホクホク】長芋と豚ひき肉のオイスターソース炒めのおさらい
お問い合わせ、リクエストについて
関連レシピ
今回のレシピでは【豆板醬、オイスターソース】を使いましたが、他にもレシピがございます。
豆板醤のおすすめレシピ
オイスターソースのおすすめレシピ
※その他のレシピも検索、カテゴリーなどで簡単に探すことが出来ます。
お問い合わせとリクエスト
ご紹介したレシピについて、わからない事がありましたらお気楽にお問い合わせ下さい。
さらに「こんな料理作ってほしい!」などのリクエストもお待ちしております。
※お問い合わせのお名前は匿名でも構いません。
※皆様からのリクエストによって出来たレシピも多数ございます。
※リクエストのお問い合わせは記事にご紹介させていただく事もございますがご了承下さい。
レシピのおさらい
- 豆板醬を入れるおかずですが、小さじ1/2しかいれないのであまり辛くないです。豆板醬を入れる事で味がとても良くなるので辛いのが苦手な方も是非入れて作ってみて下さい。
- 豚ひき肉を使いましが牛豚の合びき肉でも代用可能。牛豚の合びき肉の場合はこってり感が増す。
- レンジで加熱してるのでホクホクしっとりとした食感と長芋によっては少しシャキシャキも楽しめる。
- にんにくと生姜を入れてますが、がっつりと前に出てくるほどでは無いのでとても食べやすく豆板醬小さじ1/2の量も絶妙で辛すぎずにんにく、生姜、豆板醬のどれかひとつ主張し過ぎてるわけじゃないのでバランスもいい!