こんにちは~
ジンジャーやまざきです。
暑さが続いて疲れてしまいますねぇ。
疲れた時は甘いも・・・
というわけで、スイーツの食レポです(笑)
目次
最近食べたスイーツのご紹介!
今回も美味しいスイーツと出会う事が出来ましたよ!

あっ!スイーツの食レポするから手伝って。

しゃーない
私が食レポのお手本見せてあげよう。

大丈夫かな・・・

何か言った?

いや、なんにも。
ボックスケーキ
【食レポ】

わー、すごい。
ボックスの味がするケーキ?
※ボケですので、ツッコミしてあげて下さい。

僕もいただきます。
とてもクリームが濃厚で美味しい!

スポンジもふわふわです。

スポンジ生地の間にクリームが挟まってるスイーツです。

うん、ボックス感がたまらない(笑)
まだまだ、いきますよ~
層仕立てのミルクレープ
【食レポ】

これ、美味しいに決まってる!

もちもちのクレープ生地というよりも、ふっくらしてる生地ですね。

コンビニのクレープの生地って独特だよね

うん、確かに。
ふわっとした生地だよね。

クリームたっぷり!
クリームとクレープ生地が良く合います。

口どけなめらかでたまらん!
甘くても後味がくどくない味わい
続いて参りましょう!
ショコラトルテケーキ
【食レポ】

はい出ました。おいしいやつ。

これまたクリームたっぷりです。

手軽にこういうケーキが買えるのは、いい時代になりましたね~

いつの時代の人だよ(笑)

2個入りなのがいいですね。

恋人と2人でクリスマスする時はこのケーキはどうですか?
※一応、これもボケですので、ツッコミしてあげて下さい。

え?
クリスマスにこのケーキ?
ちょっと、さみしくない?

チョコチップが入っていて、ポリポリとした食感がたまらない
クリームのチョコ感が濃厚で、スポンジ生地とマッチしていてどんどん食べてしまいます。

あっ!
チョコレートケーキ食べたら、ギャグ思いついた。

面白いギャグ言ってあげようか?

え?いいよ言わなくて。

チョコのお猪口。

はははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは!

・・・。
こんな記事もございます
※その他のレシピも検索、カテゴリーなどで簡単に探すことが出来ます。
レシピのご紹介、まとめなど
関連レシピのご紹介
豆知識、まとめ、お問い合わせ、リクエストについて
レシピのご紹介
今回はクレープを食レポしたので、簡単に作れるクレープをご紹介します。
豆知識
スイーツには卵が欠かせません。
卵の豆知識をふたつご紹介します。
参考にしてみて下さい。
卵の賞味期限
卵に記載されている賞味期限は生食が出来る期限です。
火を通せば、賞味期限が切れても食べれます。
賞味期限が切れてから1週間、10日、1カ月と色々言われてますが、卵を割ってみて確認する事も出来ます。
卵を割って白身が変色、黄身の形が崩れてる場合は食べるのはやめておいた方がいいでしょう。
黄身とろっとろ茹で卵の作り方
1
鍋に水を入れて火にかけて沸騰させます。
2
沸騰したら卵を入れてストップウォッチを押します。
3
ストップウォッチが【7分】たったら、すぐに卵を取り出して冷水もしくは氷水に入れて冷やします。
4
卵が冷えたら、殻を剥きます。
まとめ
ボックスケーキ
とてもクリームが濃厚で美味しい!
スポンジもふわふわです。
スポンジ生地の間にクリームが挟まってるスイーツです。
層仕立てのミルクレープ
もちもちのクレープ生地というよりも、ふっくらしてる生地ですね。
クリームたっぷり!
クリームとクレープ生地が良く合います。
口どけなめらかで甘くても後味がくどくない味わい
ショコラトルテケーキ
チョコチップが入っていて、ポリポリとした食感がたまらない
クリームのチョコ感が濃厚で、スポンジ生地とマッチしていてどんどん食べてしまいます。
お問い合わせとリクエスト
さらに「こんな料理作ってほしい!」などのリクエストもお待ちしております。
※お名前はニックネームでも構いません。
※皆様からのリクエストによって出来たレシピも多数ございます。
※リクエストのお問い合わせは記事にご紹介させていただく事もございますがご了承下さい。
最後に
では、早速新作のスイーツを探しに行こうと思います。
皆さんが知ってるおすすめのスイーツがありましたら、是非教えて下さい。
皆さんも甘い物を食べて夏を乗り切ろう!

弟よ、最後に締めて。

了解!

ケーキを買えば景気(けいき)が良くなる。

皆さん、さようなら
撮影:ジンジャーやまざき
食レポ:ジンジャーやまざき、姉