材料を切って混ぜるだけの簡単な混ぜご飯です。
納豆と大葉って合うんですよ!ちくわを入れて食感に変化を加えました。
目次
材料(1人分)
●ご飯...茶碗1杯
●大葉...3枚
●納豆...1パック
●ちくわ...1本
●醤油...大さじ1/2
作り方
大葉はみじん切りにします。
ちくわは幅5ミリくらいの輪切りにします。
納豆は良く混ぜておきます。
ボウルに全ての材料を入れて良く混ぜます。
作り方について
醤油大さじ1/2入れましたが、お好みで調整して下さい。
ステップ2の混ぜる工程ですが、荒く混ぜすぎると納豆の粒が潰れる恐れがありますのでゆっくり丁寧に混ぜましょう。
材料を切ったらボウルに入れて混ぜるだけ!火を使わないので、とにかく手軽で簡単!
調理時間5分!
いただきます♪
納豆の味がしたと思ったら今度は大葉の味が感じて飽きが来ない!
更に、ちくわを入れたので食感も楽しい!
味付けは醤油だけですが、大葉と納豆がいい働きをしてくれるので物足りなさなんてありません!
今回使った材料の豆知識
【手軽に作れる!大葉と納豆の混ぜご飯のレシピ】で使った一部の材料の豆知識をご紹介いたします。
納豆の冷凍保存について
納豆を冷凍保存しますか?
納豆の冷凍保存は【可能ではあります】
冷凍保存のやり方は、パックごと保存袋などに入れてしっかり空気を抜いて冷凍します。
解凍は自然解凍です。
ただし、製造業者さんによっては納豆の冷凍保存をおすすめしていないところもあります。
理由は【品質が落ちる】からだそうです。
ちくわは冷凍出来るんですよ!
【冷凍方法】
ちくわを買って未開封の状態であればそのまま冷凍出来ます。
袋を開けた場合、ちくわを1本ずつラップで包んでフリーザーバッグに入れて冷凍します。
【保存期間】
1ヶ月
【解凍方法】
冷蔵庫に移して解凍
ご飯は冷凍保存が美味しい!
ご飯が炊けてもそのまま保温状態で炊飯器に入れてませんか?
炊飯器の中でご飯はどんどん黄色くなって水分は抜けぱさぱさに。
そんな時、冷凍保存で解決!
1
ご飯が炊けたらすぐ、お茶碗1杯分をラップに包みます。
2
ラップに包みましたら平らにします。
3
冷まします。
4
冷凍庫に入れます。
※冷たい部分が残ってるとせっかく美味しいご飯が美味しくないので解凍はレンジでしっかり温めましょう!
濃口醤油より薄口醤油の方が塩分が高い!?
濃口醤油の塩分は16%
薄口醤油の塩分は18%
濃口醤油の方が塩分が高いように思われますが、じつはその逆で濃口醤油と薄口醤油を比べますと薄口醤油の方が塩分が高いのです。
当サイト【アイラブ・メシ】のLINEアカウントです!更新のお知らせやお得な情報を配信します。
ツイッターもやってます。フォローお待ちしております!
ほかのレシピのご紹介、まとめなど
【手軽に作れる!大葉と納豆の混ぜご飯のレシピ】で使った食材の関連レシピ
【手軽に作れる!大葉と納豆の混ぜご飯のレシピ】についてのまとめ
お問い合わせ、リクエストについて
関連レシピ
今回のレシピでは【納豆】を使いましたが、他にも【納豆】を使ったレシピがございます。
※その他のレシピもサイト内検索、カテゴリーなどで簡単に探すことが出来ます。
レシピのまとめ
今回のお料理はこんな感じです♪
材料を切って混ぜるだけの簡単な混ぜご飯です。
納豆と大葉って合うんですよ!ちくわを入れて食感に変化を加えました。
作り方について
醤油大さじ1/2入れましたが、お好みで調整して下さい。
ステップ2の混ぜる工程ですが、荒く混ぜすぎると納豆の粒が潰れる恐れがありますのでゆっくり丁寧に混ぜましょう。
材料を切ったらボウルに入れて混ぜるだけ!火を使わないので、とにかく手軽で簡単!
調理時間5分!
いただきます♪
納豆の味がしたと思ったら今度は大葉の味が感じて飽きが来ない!
更に、ちくわを入れたので食感も楽しい!
味付けは醤油だけですが、大葉と納豆がいい働きをしてくれるので物足りなさなんてありません!
お問い合わせとリクエスト
さらに「こんな料理作ってほしい!」などのリクエストもお待ちしております。
※お名前はニックネームでも構いません。
※皆様からのリクエストによって出来たレシピも多数ございます。
※リクエストのお問い合わせは記事にご紹介させていただく事もございますがご了承下さい。