料理酒に漬けてやわらか!鶏ももステーキのレシピの写真

 

 

今回のお料理はこんな感じです♪

鶏もも肉を柔らかくなる方法をご紹介します。
そして、今回はシンプルな味付けでステーキにしました。

 


スポンサーリンク


 

 

材料(1人分)

●鶏もも肉...1枚
●料理酒...50ml
●サラダ油...大さじ1

 
【たれ】
●醤油...大さじ1
●酒...大さじ1/2
●砂糖...大さじ1/2

 

 

作り方

 

STEP

 
ボウルに鶏もも肉と料理酒を入れて軽く混ぜて漬けます。

料理酒に漬けてやわらか!鶏ももステーキのレシピの写真

 

STEP

 
ラップをして冷蔵庫に2、3時間入れます。

 

※時間に余裕がありましたら、1日冷蔵庫に入れて下さい。

 

STEP

 
フライパンを中火で温めてサラダ油を入れて熱します。

 

STEP

 
弱火にして鶏もも肉を入れて蓋をして焼き色がつくまでじっくり焼きます。

料理酒に漬けてやわらか!鶏ももステーキのレシピの写真

 

STEP

 
ひっくり返して焼き色がつくまで焼きます。

 

※中までしっかり焼いて下さい。

 

STEP

 
たれの材料を加えて弱火のまま、鶏もも肉と絡めて馴染ませます。

 

出来上がり♪

 
料理酒に漬けてやわらか!鶏ももステーキのレシピの写真

 
 
料理酒に漬けてやわらか!鶏ももステーキのレシピの写真

 
 
料理酒に漬けてやわらか!鶏ももステーキのレシピの写真

 

 

作り方について

鶏もも肉を焼く時は弱火でじっくり中までしっかり火を通して下さい。

たれを加えたら焦げないように弱火のまま鶏もも肉と絡めて下さい。

 

 

いただきます♪

柔らかくてしっとり美味しい!

料理酒に漬けない鶏もも肉とは全然違います!

肉は焼きすぎると、どうしてもパサパサになりますよね。
ですが、この鶏もも肉は料理酒に漬けてるのでパサパサになりにくいです!

料理酒に漬けるだけで肉が簡単に柔らかくなっちゃう!

 

 

酒に漬けて肉が柔らかくなる理由

肉が酒を吸収して保水効果が上がり、焼く際に水分が失われにくくパサパサにならないと言うことです。

 

 

リクエスト頂きました!

今回のレシピは【村川さん】と【かなえさん】からリクエストを頂いたので作りました!

 

村川さんから頂いたメール

料理初心者です。

少しずつ料理のバリエーションが増えてきて楽しいのですが、肉料理はどうしても固くてパサつきます。

ただ焼くだけでは、美味しくないです。

料理初心者でも出来る肉を柔らかくする簡単な方法はありませんか?

宜しくお願いします。

 

 

僕のお返事

【村川さん】リクエストのお問い合わせありがとうございます。

料理のバリエーションが増えて楽しいのはとてもいいことですね!

 

さて本題ですが「肉が固くなる」と言う事だったので今回は【料理酒に漬ける】方法をご紹介しました。

他にも肉を柔らかくする方法はたくさんあるのですが、村川さんは良く料理をすると思うので料理酒は常備しておられますでしょうか?

 

【おうちに常にあるもの】【簡単】【手間いらず】を考えますと料理酒はおすすめです!

これでバリエーションが増えるといいですね!

 

 

 

もう一通メールを頂きました。

 

かなえさんから頂いたメール

こんにちは。

肉料理についてお聞きしたいことがあります。

肉を柔らかくするためにコーラに漬けたり、キウイに漬けたりと色んな方法を試してみました。

どれも簡単ですが、焼く時とても焦げやすいです。

もっと作りやすい肉を柔らかくする方法を教えて下さい。

 

 

僕のお返事

【かなえさん】リクエストのお問い合わせありがとうございます。

そうですね。確かに【漬けるもの】によっては焼く際に肉が焦げやすくなるものもありますね。

 

僕も色んなものを肉に漬けてみましたが、今回ご紹介したように料理酒に漬ける方法は本当におすすめです。

焼く時、焦げやすいと言う事は無いです。

是非、お試し下さい。

 


スポンサーリンク


 

 

今回使った材料の豆知識

 

【料理酒に漬けてやわらか!鶏もも肉の照り焼きステーキのレシピ】で使った一部の材料の豆知識をご紹介いたします。

 

 

鶏もも肉の力!

コレステロールや脂肪分が少なくビタミンB2、鉄分が豊富で動脈硬化などの生活習慣病や貧血予防に有効とされています。

 

 

濃口醤油より薄口醤油の方が塩分が高い!?

濃口醤油の塩分は16%

薄口醤油の塩分は18%

濃口醤油の方が塩分が高いように思われますが、じつはその逆で濃口醤油と薄口醤油を比べますと薄口醤油の方が塩分が高いのです。

 

 

みりん風調味料と本みりんの違いとは?

本みりんには添加物は含まれていません。

みりん風調味料は水飴、化学調味料、塩などが含まれています。
調理する際は塩分を減らして使いましょう。

含まれているアルコールにも違いがあります。
本みりんにはアルコールが多く含まれてますが、みりん風調味料はアルコール1%未満です。

 

 

 

お知らせ

 

当サイト【アイラブ・メシ】のLINEアカウントです!更新のお知らせやお得な情報を配信します。

 

ツイッターもやってます。フォローお待ちしております!

 

 

ほかのレシピのご紹介、まとめなど

【料理酒に漬けてやわらか!鶏もも肉の照り焼きステーキのレシピ】で使った食材の関連レシピ

【料理酒に漬けてやわらか!鶏もも肉の照り焼きステーキのレシピ】についてのまとめ

お問い合わせ、リクエストについて

 

 

関連レシピ

今回のレシピでは【鶏もも肉】を使いましたが、他にも【鶏もも肉】を使ったこのようなレシピがございます。

 

 

 

※その他のレシピもサイト内検索、カテゴリーなどで簡単に探すことが出来ます。

 

 

 

レシピのまとめ

今回のお料理はこんな感じです♪
鶏もも肉を柔らかくなる方法をご紹介します。
そして、今回はシンプルな味付けでステーキにしました。

 
 
作り方について
鶏もも肉を焼く時は弱火でじっくり中までしっかり火を通して下さい。

たれを加えたら焦げないように弱火のまま鶏もも肉と絡めて下さい。

 
 
いただきます♪
柔らかくてしっとり美味しい!

料理酒に漬けない鶏もも肉とは全然違います!

肉は焼きすぎると、どうしてもパサパサになりますよね。
ですが、この鶏もも肉は料理酒に漬けてるのでパサパサになりにくいです!

料理酒に漬けるだけで肉が簡単に柔らかくなっちゃう!

 

 

お問い合わせとリクエスト

ご紹介したレシピについて、わからない事がありましたらお気楽にお問い合わせ下さい。
さらに「こんな料理作ってほしい!」などのリクエストもお待ちしております。

 

※お名前はニックネームでも構いません。

※皆様からのリクエストによって出来たレシピも多数ございます。

※リクエストのお問い合わせは記事にご紹介させていただく事もございますがご了承下さい。

 
お問い合わせ

 


スポンサーリンク