■ポイント

にんにくと肉味噌を一緒に召し上がるレシピです。 とても相性がいいので是非お試し下さい。

 

 

材料(4人分)

●にんにく...ひとかたまり
●オリーブオイル...大さじ1

 
【肉味噌】
●豚ひき肉か合びき肉...100g
●玉ねぎ...1/2個
●味噌...大さじ2
●酒...大さじ2
●みりん...大さじ1
●砂糖...大さじ1

 

 

今回はネクストフーディスト就任プレゼントとして頂いたキッコーマン食品株式会社 デルモンテ エキストラバージン オリーブオイルを使いました。

 



スポンサーリンク

 

作り方

ステップ1

にんにくは皮を剥き、下のかたい所を切ります。

 

ステップ2

玉ねぎはみじん切りにします。

 

ステップ3

フライパンを温めてオリーブオイルを熱し、弱火にしてにんにくを入れます。

 

ステップ4

蓋をして両面に焼き目がつくまでじっくり焼きます。

 

ステップ5

焼けたらにんにくを取り出します。

 

ステップ6

フライパンを洗わずにそのままの状態で玉ねぎを入れます。

 

ステップ7

中火で玉ねぎを少し炒めます。

 

ステップ8

ある程度炒めたら、ひき肉を加えて火を通します。

 

ステップ9

火が通ったら味噌、酒、みりん、砂糖を加えます。

 

ステップ10

味噌が溶けたら2分くらい炒めます。

 

ステップ11

肉味噌を器に移します。

※にんにくと肉味噌を一緒に召し上がり下さい。

 

出来上がり♪

 

 

 

 

 

 

 

作り方について

にんにくを炒める時は蓋をして弱火でじっくりと!

【にんにく】と【肉】はとても相性がいいので【肉味噌】と組み合わせました。

肉味噌が余ったらご飯にのせても美味しいですよ。

オリーブオイルが無かったらサラダ油でも代用可能です。

 

 

食レポ♪

にんにくと肉味噌、良く合います!焼き目をつけて香ばしくしたにんにくと濃い味の肉味噌のバランスがとてもいい!

ご飯にのせた肉味噌も最高!

 



スポンサーリンク

 

今回使った材料の豆知識

こちらでは今回ご紹介したレシピで使った一部の材料の豆知識をご紹介いたします。

 

にんにくの保存は冷凍がおすすめ

料理ににんにくを使うとしても、1かけから2かけ。1日に大量に食べるものではないので余りがち。
そんな時、冷凍保存はいかがですか?


にんにく1かけ1かけバラバラにします。


皮を剥かずにフリーザーバッグに入れて空気を抜きます。


冷凍庫に入れます。

冷凍庫から出して解凍しなくてもすぐ切れます。
切りにくい場合は少しの間、自然解凍します。

【保存期間】
1ヵ月まで

 

ひき肉の保存方法

ひき肉の保存は冷凍をオススメします。


1度に使いきれる量のひき肉をラップで薄く平にして包みます。


フリーザーバッグにラップで包んだひき肉をまとめて入れます。


フリーザーバッグの口をしっかり閉めて冷凍庫に入れます。

【保存期間】
2週間~1ヵ月まで

 

 

ひき肉を使ったレシピ2品と玉ねぎを使ったレシピ1品ご紹介!

過去に当サイトでご紹介したレシピをピックアップ!

 

もやし入り豚つくねのもやしソースがけのレシピ

体ぽかぽか!ピリ辛!肉団子の醤油スープのレシピ

使い方いろいろ!トマトソースのレシピ

 

※その他のレシピもサイト内検索、カテゴリーなどで簡単に探すことが出来ます。

 

 

レシピのまとめ

にんにくと肉味噌を一緒に召し上がるレシピです。 とても相性がいいので是非お試し下さい。

にんにくを炒める時は蓋をして弱火でじっくりと!

【にんにく】と【肉】はとても相性がいいので【肉味噌】と組み合わせました。

肉味噌が余ったらご飯にのせても美味しいですよ。

オリーブオイルが無かったらサラダ油でも代用可能です。

 

 

お問い合わせとリクエスト

ご紹介したレシピについて、わからない事がありましたらお気楽にお問い合わせ下さい。
さらに「こんな料理作ってほしい!」などのリクエストもお待ちしております。

 
お問い合わせをクリックしてお名前、メールアドレス、本文を入力してお送り下さい。

お肉を柔らかくしたい!

簡単なお菓子のレシピを教えてほしい!

などのリクエストを頂いております。

※お名前はニックネームでも構いません。
※皆様からのリクエストによって出来たレシピも多数ございます。

 
お問い合わせ

 

SNSと最新情報について

ツイッターはこちら

スナップディッシュはこちら

ツイッターでは最新情報のお知らせや過去にご紹介したレシピも載せております。

さらに、ツイッター以外でも当サイトの最新情報のお知らせを受け取れます。
ウィジェットの【更新のお知らせを受ける】のところにメールアドレスをご記入して送信して下さい。
当サイトが記事を更新するとメールでお知らせをいたします。



スポンサーリンク