コクがあって、ぴりっとくる辛さがいい!
しっかりと麺とスープが絡みます。
目次
材料(2人分)
●ラーメン用の麺...2人分
●麺を茹でる為の水...適量
【味噌スープ】
●ごま油...大さじ1
●豚ひき肉か合挽肉...150g
●すりおろしにんにく...小さじ1/2
●すりおろし生姜...小さじ1/2
●味噌...大さじ3
●豆板醤...小さじ1
●水...600ml
●鶏ガラスープ...大さじ1
【トッピング】
●ゆで卵、長ねぎ、海苔などお好みでどうぞ
作り方
スープを作ります。
ごま油を熱した鍋にひき肉、すりおろしにんにく、すりおろし生姜、味噌、豆板醤を入れてひき肉に火が通るまで炒めます。
鶏ガラスープの素、水を入れて沸騰させた後に2分くらい中火で加熱します。
火を止めます。
麺を茹でます。
別の鍋に水を適量入れて強火で火にかけて沸騰させます。
沸騰したら、中火にして麺を入れてお好みの固さになるまで茹でます。
※吹きこぼれる可能性があるので、火加減は調整して下さい。
麺が茹で上がる前にスープが入ってる鍋を強火で火にかけて沸騰したら弱火にします。
麺が茹で上がったら、ザルにあけしっかりと湯を切ります。
麺とスープを別々の器に移します。
※トッピングは麺が入ってる器に入れて下さい。
作り方について
スープだけ飲むと少し濃いかなって感じですが、麺をスープにつけて食べるとちょうどいい!
スープを薄めにしてご飯を入れて雑炊として召し上がる事も出来ますよ!
是非、作ってみて下さい!
いただきます♪
麺と味噌スープがしっかりと絡んで美味しい!
ひき肉によりスープにコクが加わり更に美味しい!
にんにくや生姜の味も感じ、普通の味噌汁とは違う味噌スープです。
今回使った材料の豆知識
【味噌つけ麺のレシピ】で使った一部の材料の豆知識をご紹介いたします。
ひき肉の保存方法
ひき肉の保存は冷凍をオススメします。
1
1度に使いきれる量のひき肉をラップで薄く平にして包みます。
2
フリーザーバッグにラップで包んだひき肉をまとめて入れます。
3
フリーザーバッグの口をしっかり閉めて冷凍庫に入れます。
【保存期間】
2週間~1ヵ月
生姜の保存方法と保存期間
●常温保存
常温で保存する場合、新聞紙で生姜を包み、風通しの良い冷暗所で保存。
●冷蔵保存
冷蔵庫で保存する場合、新聞紙で生姜を包み冷蔵庫の野菜室に入れて保存。
●切った場合
カットした部分をしっかりラップで隠れるように生姜全体にラップをし
新聞紙に一つずつ入れて野菜室での保存が可能です。
●切って冷凍保存も可能。
輪切りもしくは千切りしフリーザーバッグに入れて、平らにして空気をしっかり抜いて冷凍庫へ入れます。
●すりおろし生姜も冷凍保存が出来ます。
生姜をすりおろしたら水気を切りラップにのせて包み、冷凍しても手で折れるくらいの薄さで平らにしてタッパーに入れるかバットの上におきます。
【保存期間】
常温で10日~2週間
冷凍で1~2カ月
当サイト【アイラブ・メシ】のLINEアカウントです!更新のお知らせやお得な情報を配信します。
ツイッターもやってます。フォローお待ちしております!
ほかのレシピのご紹介、まとめ、最新情報など
【味噌つけ麺のレシピ】で使った食材の関連レシピ
【味噌つけ麺のレシピ】についてのまとめ
最新情報、お問い合わせ、リクエストについて
関連レシピ
今回のレシピでは【味噌】を使いましたが、他にも【味噌】を使ったこのようなレシピがございます。
※その他のレシピもサイト内検索、カテゴリーなどで簡単に探すことが出来ます。
レシピのまとめ
今回のお料理はこんな感じです♪
コクがあって、ぴりっとくる辛さがいい!
しっかりと麺とスープが絡みます。
作り方について
スープだけ飲むと少し濃いかなって感じですが、麺をスープにつけて食べるとちょうどいい!
スープを薄めにしてご飯を入れて雑炊として召し上がる事も出来ますよ!
是非、作ってみて下さい!
いただきます♪
麺と味噌スープがしっかりと絡んで美味しい!
ひき肉によりスープにコクが加わり更に美味しい!
にんにくや生姜の味も感じ、普通の味噌汁とは違う味噌スープです。
最新情報
当サイトの最新情報のお知らせを受け取れます。
下の読者登録をクリックしてメールアドレスをご記入して送信して下さい。
当サイトが記事を更新するとメールでお知らせをいたします。
お問い合わせとリクエスト
さらに「こんな料理作ってほしい!」などのリクエストもお待ちしております。
※お名前はニックネームでも構いません。
※皆様からのリクエストによって出来たレシピも多数ございます。
※リクエストのお問い合わせは記事にご紹介させていただく事もございますがご了承下さい。